2019 夏

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいましたが、
マリモ舎ファミリーはみな元気にしています。
SNSとは別に、記録の蓄積になるブログを大切に続けていこうと
年頭に誓いを立てたはずなのに……
上半期はとにかく仕事↔家事↔育児の無限ループにはまって
あれよあれよという間に過ぎ去ってしまいました!
下半期(といってももう一ヶ月以上過ぎたけど)は心を入れ替え、
気持ちだけでもひと息つく意識を持ちたいものです。
いまは、
小3長女の夏の恒例イベントである
ヴァイオリンの発表会をぶじに終えてホッとしているところ。
3年目の今年は、ベッカー作曲『ガヴォット』という、
やや背伸び気味のバロック曲に決まり、3月頃からコツコツと練習スタート。
ピアノ伴奏もそれなりに込み入ってきて、ハハもこっそり裏練習の日々。
(本番はプロの先生が弾いてくれるのですが)

しかし、本番間際に珍しく夏風邪を引き込んでしまった長女。
直前の一週間、みごとに楽器に触れなかったというまさかの事態(!)
……そして前日にようやくカラリと調子を取り戻し、
猛烈な直前練習の末に、発表会当日はノーミスで弾き切りました。
なんだかんだで本番に強い人(拍手!)

そして「楽しかったからまたやりたーい!」と、
3年連続で同じ感想を語っておりました。
長女らしいマイペースな展開に、毎年ドギマギされっぱなしの大人たち。
でも、同じ教室の子たちの成長も楽しみで、
長女がヴァイオリンをやりたいなんて言い出さなかったら、
見ることもなかった世界に触れさせてもらっているなあと
こちらも楽しませてもらっています。
次女は早いもので、1歳7カ月。
自我がめきめきと発達してきて、
ときどき、魔のイヤイヤ期突入か?! というほど荒れます(笑)。

身につけるもの(靴や服)に激しいこだわりを持ち、
保育所ではお友達と引っ掻き合いの大ゲンカ、
道を歩かせると暴走……などなど。
まったく穏やかではない性質の持ち主ですが、
長女との違いが新鮮でもある日々。
男子育ては経験したことがないけれど、
きっと少し似ている感じなのかなあとも。
とある日の、サングラス(おもちゃの)姿。

7つも離れると姉妹でケンカになることも、ほぼなく。
お姉ちゃんがぐんとウワテで、この二人はほどよい距離感。

犬のほうは、小さな怪獣(次女)をつねに警戒していて
まだまだ距離がありますが、ときにはこんな場面も。
「はい、どうぞ」

ままごとキッチンの前で、寄り添う二人。
(犬のねらいは木製の野菜 ←かじるのにちょうど良いようで)

梅雨明けも、もうまもなく。
この夏もみな元気に乗り切りたいと思います!
- 関連記事
-
- 2020 夏 (2020/09/03)
- 2019 夏 (2019/07/19)
- 2018秋 (2018/10/31)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://iechie.blog65.fc2.com/tb.php/562-8ce723a2