ゴールデンな休日の思い出。

今年のGWは我らがバンで、
素描料理家の宮本しばにさんを訪ねて、数年以上ぶりの長野へ。
信州の山の上は、まだ空気が冷たく、芽吹きかけの木々に、
ようやく花開き始めた山桜がちらほらと。
少し前の季節にタイムスリップしたかのようなこの地で撮影した二冊の本
『野菜たっぷりすり鉢料理』『台所にこの道具』の思い出話をしつつ、
「閑」の森に囲まれて"素描料理"を探求し続ける、しばにさんお手製の
料理を味わったひととき。本当に至福だったな。

お休み最終日は小6長女の希望で、
京都の茶源郷、和束町(わづかちょう)に、茶摘み体験へ。

摘みたての茶葉はその日のうちに蒸して揉んで
自宅のホットプレートで乾かして、
自家製茶のでき上がり(甘くて美味だった!)

小6長女は緑茶愛が高まり過ぎて、
そのうち住み込みでお茶農家バイトをしてみたい、
なんならいつか和束町に住みたいとまで語っていた。
好きがいつも一直線過ぎて凄い。
4歳次女も茶摘み初体験。
茶葉がちょうど目の高さゆえ、
茶葉周辺を舞い翔ぶ無数の虫たちが
(減農薬のため虫が沢山いるそう)
何度も鼻の穴に飛び込んできて、
くしゃみが止まらなくなりながらもよく頑張りました◎

- 関連記事
-
- 夏の思い出2022 (2022/08/31)
- ゴールデンな休日の思い出。 (2022/05/16)
- 行く年(2021年大晦日) (2021/12/31)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://iechie.blog65.fc2.com/tb.php/583-6f713e6e